伝わる発信を目指して

【伝える発信】は一方的に言い放つこと、【伝わる発信】は双方で理解すること。

なるべくなら【伝わる発信】を心がけたいですね^^

http://satomasaki.com/column/manner-of-speaking/562/

背骨コンディショニング/心身美活

伝える(発信する)ということ その壱


ここ最近のキーワードは

『伝える(発信する)こと』


先日、スポーツクラブでマシンを

ご案内していたら

『分かりやすいですね!』

と言って下さいました。


こうした案内には

マニュアルがあったりするものですが

相手によって

伝わらないこともあります。


その方に合わせて(←ここが大事)

ご案内できるかどうか。



その方に合わせていくには

困っていることを汲み取れるかどうか、だと思っています。



『伝わっているだろうか』

『こんな言い方はどうだろうか』


考えてお話しするように、心掛けています。

(心掛けていますが、難しいですね)



その方に合わせていくために

困っていることを汲み取り

お応えしていく



これが、伝える時に気をつけていることの一つ目です。

少しでも参考になれば嬉しいです!


https://little-piece.amebaownd.com/posts/497048

0コメント

  • 1000 / 1000

ぱりすずめのプチポジティブ

ぱりすずめのプチポジティブ

ポジティブマインドな暮らし方実践。 家族の介護をしながら 自身も癌闘病中。 いつも前向き。 嫌なことも寝ると忘れる 楽天家のO型。